香港に旅行する場合、プリペイドSIMが便利です。容量と値段の関係で、おすすめなのがcslの発売する以下の商品。Discover HK。大容量ものでHKD118で5Gまで行けます。格安SIM等で特に設定を入れていない場合、基本的に刺すだけで使えます。
http://www.hkcsl.com/en/Discover-HK-Tourist-Prepaid-SIM/
iphoneの場合、ナノSIMを買う必要があります。マイクロの場合、切ればOKですが、切ったあと試しに入れてみると、その時点で、使用開始とみなされちゃいます。一度、香港に来る10日まえにやってしまったことがあり、実際に使用しようとしたときには、既に期限切れだったことがありますのでご注意を。
又、IIJとかの格安SIMを入れている場合、その設定ファイルを削除してやる必要があります。この削除は、本体のみでできるため、このSIMがあれば、wifiとかは必要なく、どこででも利用開始可能です。
一応セブン-イレブン等で売っていることになっていますが、品揃えとかは店によって様々。旅行者の場合、空港で買うのがいいと思います。空港で買う際は、レジに行列ができ、在庫もさほどないセブン-イレブンではなくその横のとても空いている電気屋さんがいいです。在庫も豊富でした。時期にもよるのかもしれませんし、早朝着の場合セブン-イレブンに頼る必要があるのかもしれませんが。
http://www.hkcsl.com/en/Discover-HK-Tourist-Prepaid-SIM/
iphoneの場合、ナノSIMを買う必要があります。マイクロの場合、切ればOKですが、切ったあと試しに入れてみると、その時点で、使用開始とみなされちゃいます。一度、香港に来る10日まえにやってしまったことがあり、実際に使用しようとしたときには、既に期限切れだったことがありますのでご注意を。
又、IIJとかの格安SIMを入れている場合、その設定ファイルを削除してやる必要があります。この削除は、本体のみでできるため、このSIMがあれば、wifiとかは必要なく、どこででも利用開始可能です。
一応セブン-イレブン等で売っていることになっていますが、品揃えとかは店によって様々。旅行者の場合、空港で買うのがいいと思います。空港で買う際は、レジに行列ができ、在庫もさほどないセブン-イレブンではなくその横のとても空いている電気屋さんがいいです。在庫も豊富でした。時期にもよるのかもしれませんし、早朝着の場合セブン-イレブンに頼る必要があるのかもしれませんが。
0 件のコメント:
コメントを投稿