2016年1月11日月曜日

Netflix 世界へ

Netflixが世界に展開していっている模様です。

今日たまたま、VPN offの状態でテレビをつけた時にnetflixがあったので、そういえばと思ってつけてみたら、アメリカのアカウントで、HKのものに入れました。その後確認したところ、アメリカのアカウントで、VPNで繋いだ日本のものも入れました。

各国ラインナップが違ってすごく面白いです。

アメリカは、やはり本場で質量ともに多いものの、大作映画は、競争が激しいからかなかなか取得できていない麺もあります。

日本は、日本のコンテンツも混ざっているのが面白い感じ。今は、日本のものについては、コンテンツメーカーが強いのか、アマゾンプライム(日本)で提供されているものと同じようなラインナップが多かったですね。

で、驚いたのが香港。まずVPNしなくていいので再生までが早い。まぁ、これは想定の範囲内。驚いたのが、大作映画がわんさか入っていること。ドラマやドキュメンタリーはアメリカに比べてラインナップが弱いと思いますが、メジャー映画は、むしろ圧倒的に香港が強い。Road of the Ringとか、Indiana Jonesとか、ショーシャンクの空にとか、聞いたことある映画がわんさか。Netflix本気ですね。。。

これらを適宜VPNで切り替えながら見れるというのは、すごく便利な世の中ですね。IDも一つで良いみたいですし。

おすすめです!

気軽にVPNで切り替えられるのはまだまだパソコンなのですが、なかなかパソコンの4K出力とか、4K再生の環境ってありそうでないんですよねぇ。他の機器でVPNさせると遅いし、、、

まぁ、こういった環境が整う頃には、各国のものを一つのIDで見るとかできなくなりそうだし、まぁ、そうそういいことは続かなそうですけどね。

日本から香港に来て暮らしている方がいれば、ネットフリックス入るいい機会かもしれません。



0 件のコメント:

コメントを投稿